Join us
グローバルなチームで、
建機自動運転の実現を目指す。
Job Opportunities
- Robotics System Integration Engineer Robotics System Integration Engineer
-
- 業務概要
- DeepXのロボットシステムインテグレーションエンジニアとして、ロボティクスアプリケーションの設計・開発を担当いただきます。当社のソフトウェアとハードウェアコンポーネントのシームレスな統合を行い、信頼性と拡張性を保つことで、当社の重機向け自律ソリューションの堅牢性と実用性の強化に携わっていただきます。
この職務では、実際の運用環境である現場で実機を使用したテストと検証を行う機会があることから、安全性に配慮した開発と厳格な安全基準の順守を重視していただきます。 - 役割/責任
- 主な職務内容は以下の通りです:
・ROS2ベースのAPIとノードの開発、最適化、および保守
・コンピュータービジョンや制御などを含むソフトウェアモジュールとハードウェアコンポーネントの統合
・自社およびサードパーティ製ハードウェアのドライバー開発と保守
・本番および開発環境全体で高可用性と迅速なインシデント対応を実現するための、アクティブモニタリング、ロギング、およびアラートシステムの設計、実装、保守
・現場での導入やハードウェアの総合的なテストを通じた実地検証 - 必須スキル/経験
- ・コンピューターサイエンス、ロボティクス、または関連工学分野の学士号以上
・ソフトウェア開発に関する十分な基礎と、Gitなどのバージョン管理システムの実務経験
・複雑なコードベースでの開発経験と、C++とPythonに関する高度な知識
・ Linux環境での開発経験
・ROSまたはROS2などのロボティクスフレームワークの実践経験
・様々なステークホルダーとの関係性構築など、優れたコミュニケーションスキル
・ビジネスニーズを明確で実行可能な開発ステップに変換し、タスクを効果的に管理する能力
・英語での読み書きおよび会話スキル(ビジネスレベル) - 歓迎スキル/経験
- ・ロボティクス業界での実務経験
・制御システム、パーセプション、ナビゲーションなど、複数のロボティクス領域における基礎的な理解
・特にROS2上に構築された、スケーラブルなロボティクスアプリケーションを設計する能力
・システム信頼性と安定性を確保するための堅牢なテスト戦略の実装を主導した経験
・ロボットハードウェア上でのシステム統合、安定性、安全性、および性能を検証するための現場テストの実践経験
・ハードウェアドライバーおよび基礎レベルインフラストラクチャ開発の経験
・CANバス通信の実務知識
・一般的なネットワーク知識(例:TCP/IP、UDP、ソケット通信)
・Dockerの使用経験と、コンテナ技術に関する豊富な知識
・アジャイルおよびスクラム手法に関する知識
・一定の日本語力 - 求める人物像
- ・柔軟な学習者:タスクの管理と優先順位付けに長け、変化の激しい環境に適応し、新しい技術やスキルを迅速に習得できる方
・批判的思考者:知覚アルゴリズムの展開におけるリスクや安全上の懸念を予測し、効率的な解決策を開発し、複雑なシステムにおける変更の影響を理解できる方
・レジリエントなパフォーマー:困難な状況でも成果物の品質を維持し、粘り強く取り組める方
・積極的なイノベーター:ビジネスニーズを特定し、改善策を提案し、創造的な解決策を試すことに意欲的な方
・献身的なチームプレイヤー:優れたコミュニケーションスキル、タスクに対する強い責任感、意見が異なってもチームの決定を尊重する姿勢を持ち、透明で前向きな職場環境を育める方
・安全第一の姿勢:安全性に責任を持ち、開発とテストのあらゆる段階に安全性を組み込める方 - 言語
- 英語(必須)・日本語(歓迎)
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3か月、本採用と同条件)
- 勤務時間
- フルフレックス制(コアタイム:無し)
標準勤務時間 9:00~18:00 - 休日・休暇
- ・週休二日制
・祝日振替休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇10日を入社日に付与(勤続に応じて増加)
・病気休暇
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇 - 待遇・福利厚生
- ・競争力のある給与水準
※スキル、経験、能力に応じて、当社規定により優遇。固定残業代含む。
・フルフレックス制・ハイブリッドワーク可
・語学研修・技術研修等の費用サポート
・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・PC/スマートフォン貸与
・ビザサポート - その他
- 応募の際は、英文レジュメをご提出ください。選考プロセスは英語での実施となります。
- お知らせ:
現在、特定のブラウザでフォームを送信できない問題が発生しています。送信時にエラーが発生する場合は、Chromeでの送信をお試しください。ご不便をおかけいたします。
- DevOpsエンジニア DevOps Engineer
-
- 業務概要
- 当社のDevOpsエンジニアとして、開発チームが使用するCI/CDパイプラインの保守および改善、ビルドプロセスのサポート、デプロイ済みシステムの信頼性およびログ機能の強化に携わっていただきます。
- 役割/責任
- 主な職務内容は以下の通りです:
・ソフトウェアのビルド、テスト、デプロイを自動化するCI/CDパイプラインの設計・実装・保守
・本番・開発環境における高可用性と迅速な障害対応を実現するための監視・ログ収集・アラートシステムの設計・保守
・Terraformなどのツールを用いたInfrastructure as Code(IaC)の実装と管理
・本番用PCの構成、サーバーのプロビジョニング、ローカルネットワークやストレージシステムの保守など社内インフラの管理
・C++関連のビルドシステムの最適化と保守、ビルド性能や信頼性、開発者の作業効率の向上 - 必須スキル/経験
- ・コンピューターサイエンスまたは関連分野の学士号以上
・チーム開発環境での2年以上のDevOpsもしくはソフトウェアエンジニア経験
・Dockerなどのコンテナ技術、およびKubernetesなどのオーケストレーションツールに関する高度な知識
・GitLabなどを用いたCI/CDパイプラインの開発・デバッグ・最適化の実務経験
・Ansibleなどの設定管理ツール、TerraformなどのIaCツールの理解
・PythonおよびBashなど複数のスクリプト言語に習熟していること
・Linuxベースのシステムに関する豊富な知識とトラブルシューティング能力
・英語での読み書きおよび会話スキル(ビジネスレベル) - 歓迎スキル/経験
- ・C++に関する知識
・オンプレミスサーバーの管理経験やハードウェア構成の知識
・ネットワーク基礎に関する理解(社内インフラおよびクライアント側の接続含む)
・CMakeやcolconなど、ROSベースのマルチパッケージ構成を最適化したロボット向けビルドシステムの使用経験
・一定の日本語力 - 求める人物像
- ・学習意欲が高く、優先順位付けや新技術の習得に柔軟に対応できる方
・問題発見・解決能力に長け、複雑なシステムにおける変更の影響を深く理解できる方
・自発的に業務改善を提案し、クリエイティブな解決策を試行できる方
・強い責任感とチームへのコミットメントを持つ協調性のある方
・積極的にコミュニケーションを行い、ポジティブな職場環境を築ける方
・インフラおよびアプリケーション層において信頼性・可観測性・自動化を重視するSREマインドを持つ方 - 言語
- 英語(必須)・日本語(歓迎)
※業務でのコミュニケーションは英語メインです。 - 雇用形態
- 正社員(試用期間3か月、本採用と同条件)
- 勤務時間
- フルフレックス制(コアタイム:無し)
標準勤務時間 9:00~18:00 - 休日・休暇
- 完全週休二日制/年末年始休暇※/有給休暇/祝日振替休暇/病気休暇/育児休暇/介護休暇/慶弔休暇
※年次有給休暇は10日を入社日に付与(勤続年数に応じて増加) - 待遇
- 年俸制
※スキル、経験、能力に応じて、当社規定により優遇 - 福利厚生
- ・競争力のある給与水準
・フルフレックス制・ハイブリッドワーク可
・語学研修・技術研修等の費用サポート
・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・PC/スマートフォン貸与
・ビザサポート - その他
- 応募の際は、英文レジュメをご提出ください。
- お知らせ:
現在、特定のブラウザでフォームを送信できない問題が発生しています。送信時にエラーが発生する場合は、Chromeでの送信をお試しください。ご不便をおかけいたします。
- ビジネス開発 Business Development
-
- 業務概要
- 当社のビジネス開発として、当社のプロダクト/プロジェクト開発を推進するための市場分析、顧客分析、ビジネス分析等を行なってもらいます。分析を進めるためのリサーチや現場訪問を通じて、顧客や開発者にとっての"なぜ"を明らかにし、顧客価値と開発効率の向上を行います。
- 役割/責任
- ・当社の各プロダクト、プロジェクトにおける開発の上流工程作業
・営業活動や資料作成の支援
<例>
・建設業界、政治、技術に関する市場調査、動向調査
・各プロダクト、プロジェクトにおける価値仮説の立案
・顧客、エキスパートへのヒアリングと仮説検証
・プロダクトのコンセプト企画 - 必須スキル/経験
- ・建設業界に関する理解
・高いコミュニケーション能力(特に、異なる分野や専門性の高い人々と効果的に話す能力)
・調査、分析、レポート作成能力
・ビジネス開発に関する3年以上の業務経験 - 歓迎スキル/経験
- ・戦略的な思考能力(特に、論理/構造化)
・営業経験
・アカデミアもしくは官公庁との業務経験 - 求める人物像
- ・明るく前向きな方
・人とのコミュニケーションが好きな方
・素直で積極的に学んでいける方
・本ポジションの1人目として、どのように業務を進めるか設計しながら自走できる方
・大局的な視点を持って物事の重要性を判断できる方 - 言語
- 日本語:ネイティブレベル
英語:TOEICスコア600点以上に相当する英語力 - 雇用形態
- 正社員(試用期間3か月、本採用と同条件)
- 勤務時間
- フルフレックス制(コアタイム:無し)
標準勤務時間 9:00~18:00 - 休日・休暇
- 完全週休二日制/年末年始休暇/有給休暇/祝日振替休暇/病気休暇/育児休暇/介護休暇/慶弔休暇
- 待遇
- 年俸制 700万円~1400万円
※スキル、経験、能力に応じて、当社規定により優遇 - 福利厚生
- ・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・PC/スマートフォン貸与
・ビザサポート
・語学研修・技術研修等の費用サポート
・フルフレックス制・ハイブリッドワーク可 - お知らせ:
現在、特定のブラウザでフォームを送信できない問題が発生しています。送信時にエラーが発生する場合は、Chromeでの送信をお試しください。ご不便をおかけいたします。
- プロジェクトマネージャー Project Manager
-
- 業務概要
- 当社のプロジェクトマネージャーとして、重機の自動運転システム開発プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。個々のシステム開発プロジェクトにおいて、エンジニアや顧客とコミュニケーションをとりながら、協力して開発を推進していきます。
顧客の接点となり、現場に一番近い立場から建機の自動運転システム開発に携わることができ、未来の現場施工の実現に近づいていることを強く感じられる、やりがいのある職種です。 - 役割/責任
- ・プロジェクトのゴールと背景の整理
・プロジェクトのスコープ(予算と仕様)の策定
・プロジェクトの計画と進捗管理(スクラム開発におけるプロダクトオーナーの役割に準じる)
・社内コミュニケーション業務(報告、エンジニアの議論のファシリテーション、等)
・顧客との交渉(契約形態、プロジェクト費用、仕様、等)
・顧客とのプロジェクトに関するコミュニケーション(要件設計、報告、PR、等)
・顧客との試験実施計画の調整
・新規顧客への技術営業
・その他、必要に応じた業務 - 必須スキル/経験
- ・プロジェクトマネジメント業務等、マネージャー実務経験もしくはリーダーとして業務を率いた経験
・顧客とのコミュニケーションを伴う開発プロジェクト、導入プロジェクト、支援などの業務の3年以上の経験
・一般的なソフトウェア開発マネジメントの理解 - 歓迎スキル/経験
- ・ロボティクスシステムの設計・開発・検証・評価経験
・Linuxを用いたソフトウェア開発経験
・ROS/ROS2を用いた開発経験
・機械設計、電気設計などのハードウェア開発経験
・建設業界経験 - 求める人物像
- ・明るく前向きな方
・素直さを持って、積極的に学んでいける方
・知見、ノウハウの集約や共有の重要性を認識できる方
・チームとしてのアウトプットを重要視できる方
・プロジェクトメンバーを引っ張りながら、自身で手を動かしたり現場へ出向くハンズオンな姿勢 - 言語
- 日本語:ネイティブレベル
英語:TOEICスコア730以上に相当する英語力 - 雇用形態
- 正社員(試用期間3か月、本採用と同条件)
- 勤務時間
- フルフレックス制(コアタイム:無し)
標準勤務時間 9:00~18:00 - 休日・休暇
- 完全週休二日制/年末年始休暇/有給休暇/祝日振替休暇/病気休暇/育児休暇/介護休暇/慶弔休暇
- 待遇
- 年俸制 600万円~1400万円
※スキル、経験、能力に応じて、当社規定により優遇 - 福利厚生
- ・各種社会保険完備
・交通費全額支給
・PC/スマートフォン貸与
・ビザサポート
・語学研修・技術研修等の費用サポート
・フルフレックス制・ハイブリッドワーク可
Our Values
-
現場
我々の生み出す価値は、最終的に現場に届けられます。
自身が何をすれば価値に繋がるのかを知るには、現場を知ること、そして現場までにつながるバリューチェーンを知ることが不可欠です。
この連鎖の中で、隣接する人やグループ間においても、何を届けなければいけないのか、常に意識することを大切にします。 -
前向き
自身の内面のありようは、個人のパフォーマンスのみならず、他者に対しても大きな影響を与えます。
我々の取り組みは困難を伴うものであり、失敗をすることが少なからずあります。それでも、前向きな姿勢を崩さなければ、失敗を学びとしてポジティブな方向へ捉えることができます。
個々の前向きな姿勢は、チームに大きな自信とダイナミズムを産みます。 -
当事者意識
仕事には常に責任が伴います。自らの規定された業務範囲について、しっかり責任を果たします。
時には、事前に想定しなかった業務やトラブルの対応に追われることもあります。そういった時に、率先して能動的に動く人が不可欠であり、そうした行動をするために当事者意識が必要になります。
自身が所属するチームや組織のことを意識し、より上段のゴールに貢献できることは何かを全員が意識することで、組織に強さを与えます。 -
透明性
透明性とは、自らの仕事や周囲への期待に対して常にオープンかつ正直であり、その結果に対するフィードバックを甘んじて受け入れる姿勢です。
透明性を確保するには、タスクの5W1Hを明らかにすること、自らの情報を整理して開示すること、失敗を認めること、といった大きな努力を伴います。
しかし、それによりチームは、客観的に事実に基づく適切な意思決定を可能とし、かつ、失敗をした時のリカバリーを素早く行うことを可能にします。