Member

Engineer
篠田崇
東京工業大学にて人力飛行機サークルに所属し自身の設計した機体が鳥人間コンテストで3位入賞。東京工業大学院に進学しCFRP構造の最適化の研究に取り組みました。卒業後は三菱重工業へ入社し、当時開発中であったBoeing 787のCFRP主翼の強度解析に携わりました。また同機種の初品生産試験も経験。
その後、空飛ぶバイクの開発などを手がけるスタートアップへ移り、飛行シミュレータや制御ロジックの開発を手がけました。
「あらゆる機械の自動化」のVisionの共感し2021年7月よりDeepXにJoin。
INTEREST
- 機械を自動化するための制御技術
- 自動化の開発環境としての物理シミュレーション
- 機械の知能化に重要な周辺環境認識
- スタートアップを舞台とする世界への挑戦
- 人の手作業による機械の動きの凌駕
PERSONAL
-
スポーツは全般的に好きです。学生の時は卓球やテニスの部活をしていました。会社に入ってからは自転車の同好会に誘って頂いて鈴鹿の8時間耐久レースにチームで参加させてもらってました。私はマイペースで登れる自転車のヒルクライムの大会も好きでした。富士ヒルクライムは初心者でも比較的参加しやすいのでオススメです。
東京に移動してからはあまり自転車には乗りませんが、運動をしていないと体が硬くなってしますので週に何度かはジムに行くようにしています。 -
音痴なので楽器が苦手でまったく弾けませんでした。それが30歳を手前にしてギターを習い始めました。最初はグループレッスンに挑戦したのですが、周りのペースについて行けずにドロップアウトして個人レッスンに変更。何を思ったのか年に一度ある教室の発表会に参加を決めました。バンド形式なのですが全然リズムが合わなくて大変でした。趣味で始めたのに苦痛で仕方がない。それでも趣味なので我慢して続けました。
5年ほど続けてようやく何かコツが掴めてきたような気がします。できない事でも続けているとできるようになってくるものですね。
OTHER MEMBERS
Contact
ご相談・ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。